2017 ねん 12 がつ 23 にち * はんてんのう でも

まえ の きじ (http://d.hatena.ne.jp/kokuminyamero/20180129/1517190679) の かんじ あり ばーじょん です。


*********


はんにちわ ー!
はんにちわ ー!
はんにちわ ー!

1ねん いじょう の ごぶさた でした が、 はんにち ひこくみん の みなさま、 いか が おすごし でしょう か。
さる 12 がつ 23 にち、 「じゆう と じんけん は 『こくみん』 の せんゆうぶつ で は ない と かんがえる ひとびと」 は、 なんと 2 ねん 3 かげつぶり に でも を おこないました。 この ひ に かかげる の は もちろん 「てんのうせい はんたい!」。 しわす の きょうと を あつく した でも の ほうこく です。



ひごろ の はんにち かつどう の せいか でしょう か、 そら は すっきり と はれ、 ひ ざしが まぶしい さんじょう かせんしき に やく 20 めい が しゅうごう しました。 この ひ の ため に しんちょう した ぷらかーど、 ばなー も おひろめ です。






しゅっぱつ の ちょっと まえ に は、 いつも の ごとく よんで も いない のに なかぎょうしょ の けいかんたち が やってきます。 けいかんたち の うち の 1 めい が ちかづいて きて、 なかま の ひとり に しょるい を じむてき に こうふ し、 もどって いきました。 (※ これ について は http://d.hatena.ne.jp/kokuminyamero/touch/20180205/1517823522 で くわしく せつめい します。 ) さあ、 じゅんび は ととのいました。 でも の はじまりです。

かせんじき から さんじょうどおり に あがり、 かわらまちどおり へ。 はんかがい に たいこ の おと を ひびかせながら すすみます。 せんじつ おこなわれた べつ の でも で は、 そう おおく も ない さんかしゃ に たいし、 おおがた じんいん ゆそうしゃ (つうしょう 「かまぼこ」) が、 まるで さんかしゃ を たべよう と するか の よう に うしろ を ついて きて いた の です が、 きょう は すがた が みえません。
ほんらい、 でも は じゆう な もの。 あるく はやさ も じゆう、 どうろ の はば を どこ から どこ まで つかうか も じゆう です。 「もっと ひだり へ よって!」 とか 「はやく あるいて!」 とか しじ される いわれ は ありません。 おおきな くるま で うしろ から おいたてるなんて もってのほか です。 でも の すぴーち は、 そう やって わたしたち の じゆう を うばおう と する けいさつ へ の いかり から はじまりました。



《すぴーち》
はんにちわ ー!は ・ ん ・ に ・ ち ・ わ ー!
はんにち ひこくみん の でも が はじまります!
さて、 きょう も まずは けいさつ へ の もんく から はじめよう と おもいます。
まず ぜんかい の でも で の かじょう けいび と いほう さつえい について。
われわれ の へいわ な でも にたいして かまぼこ しゃりょう を どういん し、 たくさん の こうあん けいさつ を はべらせて でも を いしゅく させよう と した きょうと ふけい にたいして いう。 でも は じんみん の じゆう だ!じゃま を するな!なに が 「きょか じょうけん」 だ!ふざけんな!
ひだり に よれだ の、 はやく あるけだ の、 けいさつ の しじ に したがえだ の、 さらに は こんかい にかんして は でも の かいし じこく と しゅうりょう じこく を げんしゅ しろとか いったい おまえら なにさま の つもり だ!
でも を おまえら が きょか し かんり できる もの だ と かんちがい するな!でも は じゆう だ!
きょか じょうけん を まもって いない から と いほう さつえい した こと も ゆるさん ぞ!
けいさつ による さつえい は、 「げんに はんざい が おこなわれ もしくは おこなわれた のち ま が ない と みとめられる ばあい であっ て、 しかも しょうこ ほぜん の ひつようせい および きんきゅうせい が あり、 かつ その さつえい が いっぱんてき に きょよう される げんど を こえない そうとう な ほうほう を もって おこなわれる とき である」 と されて おり、 これ は それ を みたさない かぎり は けいさつかん の さつえい は いほう である こと を しめして いる こと は ぜんかい も さいしょ に してき した はず だ ぞ!
けいさつ および こうあん いいんかい が かって に つくった きょか じょうけん を もって、 それ から の いつだつ を はんざいか するなど と は あたかも あきらか な けんりょく らんよう だ!
いま いちど いって おく。 でも は じんみん の じゆう だ!じゃま を するな!
いほう さつえい の でーた を われわれ の め の まえ で しょうきょ しろ!

さて、 けいさつ の おうぼう と いえば、 さいきん で は じんみん しんぶん へ の だんあつ が ありました。
でっちあげ の 「ようぎ」 をもって にっぽん ・ せかい で けんりょく に あらがう じんみん の すがた を つたえて きた めでぃあ にたいする こうけんりょく の だんあつ です。 じむしょ にたいして は かたく そうさ、 そして へんしゅうちょう は ふとう たいほ され、 こんげつ 11 にち に きそ まで されました。
けいさつ、 けんさつ、 しほう が いったい と なった この げんろん ・ せいじ だんあつ を わたしたち は ゆるさない ぞ!
きそ を とりさげ じんみん しんぶん へんしゅうちょう を かいほう しろ!

わたしたち の よう な はんにち ひこくみん の でも にたいする だんあつ や、 じんみん しんぶん といった さは めでぃあ にたいする かれつ な だんあつ に からめて いま から およそ 100 ねん まえに おきた だいぎゃく じけん を おもい かえして ほしい と おもいます。

てんのう あんさつ を くわだてた と されて、 こうとく しゅうすい を はじめ と する ぜんこく の しゃかい しゅぎしゃ や あなーきすとら を たいほ ・ きそ ・ しけい に した じけん です。

しゃかい しゅぎしゃ や あなーきすとら は てんのう の な において ころされました。
そして きょう 12 がつ 23 にち は へいせい てんのう あきひと の たんじょうび である こと を もって 「しゅくじつ」 と されて います。

わたしたち の しゃかい は いまだに てんのう ・ こうぞく にたいして 「へいか」 だの 「さま」 だの つけて、 うまれながら に とくべつ で えらい そんざい として あつかいます。
これ は みぶんせい です。 てんのうせい と は にんげん の びょうどう を はかい する せいど です。

にっぽん という こっか と その こくみん とうごう の しょうちょう と いちづけられて いる てんのう は これ まで も、 たよう な ここじん の あいだ に ある さい や そこ に しょうじる きんちょう かんけい を つつみかくし、 たんいつ で はいたてき な 「こくみん」 という しゅたい けいせい の ため に はたらいて きました。

この 「こくみん」 と は まさに こっか の ため に ころし、 ころされる こと を うけいれる せんそう に どういん される しゅたい に ほか なりません。 めいじ けんぽう じだい の 「しんみん」 から なまえ が かわろう と、 その ほんしつ は なに も かわって いない の です。

げんせいけん が もくろむ てんのう の げんしゅか と は この てんのう の やくわり を さらに はってん しんか させる もの です。

しょうちょう てんのうせい へ と いこう して 70 ねん が たつ なか で、 それ は あまりに わたしたち の せいかつ に ていちゃく して しまって います。 にっぽん で 「しゅくじつ」 と されて いる の は きょう も ふくめて その ほとんど が てんのう と かんけい して せいてい された もの であり、 「しょうわ」 や 「へいせい」 といった てんのうせい を きばん と した げんごう は にちじょうてき に つかわれます。 あきひと が けんぽう で せいげん された てんのう の けんげん を おおきく いつだつ して 「せいぜん たいい」 を ふくむ てんのうせい の こんご の ありかた について げんきゅう すれば、 めでぃあ も おおく の 「こくみん」 も その いけんせい を つっこむ こと も なく、 いちよう に りかい を しめす あり さま です。

「そんたく」 が りゅうこう わーど に なりました が、 れきしじょう これ ほど そんたく された もの は いない の で は ないでしょう か?
それほど じょうきょう は いびつ な の です。

にんげん の じゆう と びょうどう という げんそく が ぜんてい に たつべき はんせん ・ へいわ うんどう の なか において すら、 いまや、 あきひと は へいわ しゅぎしゃ で りべらる だ として、 あべ せいけん を ひはん する さい に もちあげられる しまつ です。

これ こそ れきし の ぎゃっこう です。
すでに 4 ねん まえ に は さんいん ぎいん の やまもと たろう が てんのう じきそ を おこした ほど です。

だいぎゃく じけん を もういちど おもい だして ください。 ひろひと の な において すいこう された しんりゃく せんそう の ひがいしゃ を おもい だして ください。

てんのうせい と は きょうふ と ぼうりょく によって ささえられて きました。 そして、 それ は 「せんご」 も かわらない はず です。
てんのう にたいする ひはん は ぶんがく さくひん から じゃーなりずむ、 えいが、 げいのう の せかい まで いたる ぶんや において も、 こうしつ にたいして 「ふけい」 と みなされた ひょうげん は しゅうげき の ひょうてき と なって きた の であり、 その なか に は ししゃ を だした じれい も あります。 1990 ねん に は とうじ の ながさき しちょう が、 しょうわ てんのう ひろ ひと の せんそう せきにん に ふれた こと で うよく から じゅうげき されました。

さくねん に は とうきょう で の はんてんのうせい を うったえる でも にたいして、 でも たい の くるま の ふろんと がらす を はかい したり ふしょうしゃ が でるほど の しゅうげき が くわえられました。 てんのうせい ひはん にたいする こうした たびかさなる しゅうげき に も かかわらず、 けいさつ は でもたい を だんあつ する こと は あって も うよく による しゅうげき について は せんたくてき に みのがして きて おり、 おおく の めでぃあ も また これ に ちんもく を つらぬいて きました。

てんのうせい の ぼうりょくせい は せんぜん から その ほんしつ において かわらず に つづいて いる の です。

あきひと は へいわ しゅぎしゃ で りべらる?あまりに なんせんす!
てんのう と は その そんざい ようしき それ じたい が はんどう な の です。
なるほど、 あきひと は その そふと な かたりくち で、 へいわ に むけて の いのり や、 へいわ けんぽう を だいじ に して ほしい という ふう な こと を くち に するか も しれません が、 むしろ あきひと が ぜったい に みとめない こと の ほう に いみ が あり、 それ こそ が てんのう の せんそう せきにん です。
あきひと の てんのう という ちい は、 せんそう せきにんしゃ である しょうわ てんのう ひろひと から けいしょう した もの であり、 けっきょく の ところ しょうちょう てんのうせい が しょうちょう する もの と は、 しょくみんち しはい と しんりゃく せんそう にたいする 「せんご」 にっぽん しゃかい の いっかん した むせきにん の たいけい です。 ひろひと に は へいし も みんかんじん も ふくめた じこく の せんそう ぎせいしゃ、 とくに、 はいせん を いたずら に おくらせ せんか を もとめて おきなわ を すていし と した おきなわせん と、 ひろしま ・ ながさき の げんばく とうか を ふくめて せきにん が あります。
しょうちょう てんのうせい と は こうした ひろひと の せんそう せきにん を めんせき する かたち で てんのうせい を えんめい させる ため の せいど であった の であり、 その ため に ひろひと は また して も おきなわ を にっぽん から きりはなし きち の しま として あめりか に さしだした の です。

もう こんな てんのうせい に うんざり だ。 てんのうせい を きょよう しつづける にっぽん しゃかい に うんざり だ!

てんのうせい と は みぶんせい の しょうちょう です。
てんのうせい と は じょせい を よくあつ する かふちょうせい の しょうちょう です。
てんのうせい と は けいぞく する しょくみんち しゅぎ の しょうちょう です。
てんのうせい と は おきなわ さべつ の しょうちょう です。
てんのうせい と は しんりゃく せんそう ・ しょくみんち しはい にたいする せんご の むせきにん の しょうちょう です。
わたしたち は てんのうせい を はいし します。 そして、 「こくみん」 として とうごう される こと を うけいれて いきる すべて の もの に みずから を じんみん へ と かいほう して いく こと を よびかけます。
ともに、 かいほう の でも を あるきましょう!





この ひ、 せいふく を きた けいび の けいかん の かず や その 「めいれいっぷり」「しじっぷり」 は、 これ まで と そう かわらない もの だった の です が、 えんどう の しょうてんがい を あるきながら、 でも を さつえい して くる こうあん けいさつ と おぼしき ひとかげ が … …!
くりかえします が、 よほど の ようけん を みたさない かぎり、 けいさつかん による でも の さつえい は いほう です。 でも さんかしゃ にたいする じんけん しんがい です。 とうぜん、 わたしたち は つよく つよく こうぎ しました。 もちろん、 いほう な さつえい を した けいさつかん にたいして も 「さつえい やめなさい」「さつえい した でーた を いま ここ で けしなさい」 と こうぎ しました が、 ほか の けいかんたち に も 「いほう こうい を みて みぬ ふり するな」 と くりかえし くりかえし こうぎ しました。 ところが、 けいかんたち は なかま の いほう こうい は しらんぷり、 わたしたち の こうぎ も むし しつづけました。 けいさつ が みうち (けいさつかん や うよく) の いほう は かばうという じつれい を また まのあたり に しました。 め の まえ で いほう こうい が おこなわれて いた ん だ から、 きょうと ふけい も ちゃんと とりしまって くださいね。


さて、 こんかい、 すぴーち と しゅぷれひこーる いがい に も、 できるだけ おおく の さんかしゃ の みなさん に じぶん の ことば で あぴーる して もらおう という こと で、 でもない とくべつ きかく 「あなた の はんてんのうせい は どこ から?」 を おこないました。

「あなた の はんてんのうせい は どこ から?」
「わたし は、 しょくみんち さべつ から!… あなた の はんてんのうせい は どこ から?」
「わたし は、 『たいそう の れい』 が きもち わるかっ た から!… あなた の はんてんのうせい は どこ から?」
「わたし は …

といった ぐあい に、 とら めが を どんどん まわして いきます。
「てんのうせい はんたい」 に さんどう して いる みなさん も、 その きっかけ は さまざま。 まったく おなじ ひと は ひとり も いません。 それほど に、 てんのうせい は わたしたち の しゃかい に さまざま な さべつ を つくり、 わたしたち が おもう よう に いきる こと を よくあつ し、 それら を うけいれさせて いる の です。



《しゅぷれひこーる》
ひのまる を   やこう   やぶこう   おろそう よ
きみがよ を   ながす の やめろ   うたわん ぞ
てんのうせい   さべつ の こんげん   なくそう よ
「へいか」 とか  「さま」「さま」 つけるの   やめましょう
「こくみん」 に   とうごう される の   きょひ しよう
やすくに は   ぐんじ しせつ だ   つぶそう よ
にゅうかん は   さつじん しせつ だ   つぶそう よ
べいぐん の   おしつけ ゆるさん   おきなわ へ
べいぐん は   せかい の どこ に も   いらない ぞ
じえいたい   にっぽん の ぐんたい   なくそう よ
ちょうせん の   てきし を やめろ   いま すぐ に
こくせき で   ひと の いきかた   せばめるな
はいし しよう   さべつ を うみだす   こせき せいど
やめ に しよう   はいじょ の さいてん   おりんぴっく




なにやら 「しゅくじつ」 という こと で、 しょうてんがい の あーけーど の すべて の はしら に は 「ひのまる」 が ていねい に くくりつけられて います。 それら にたいして 「ひのまる を   やこう   やぶこう   おろそう よ」 と さけぶ わたしたち に、 えんどう の みなさん は、 もしか したら ぎょっと した かも しれません。 でも、 そんな なか で も、 えんどう から、 あるいは すれちがう くるま から 「がんばって ー」 という あたたかい せいえん が とんで きます。
おおきな こうさてん に さしかかる たび に、 でも の さんかしゃ は 1 り ふえ 2 り ふえ …。 しじょう おおはし を わたりきる ころ に は、 でも の たいれつ は かたがわ 2 しゃせん いっぱい に ひろがって、 でも の じゆう を、 てんのうせい から の じゆう を たからか に さけんで いました。

わたしたち は、 てんのうせい を、 はいし します!

… … … … はいし しました!!!

この ひ、 きょうと ・ ぎおん で、 てんのうせい が はいし されました。





「てんのうせい を はいし します!」「てんのうせい を はいし しました!」 その とき さけんだ の は、 ひとり だった かも しれません。 でも、 この ことば を、 この くに の おおく の ひとびとが くち に する とき、 ほんとう に てんのうせい は はいし と なり、 ” こくみん” は じんみん へ と かいほう されるでしょう。

「あなた の はんてんのうせい は どこ から?」
「わたし は、 ここ から。 」

いま、 ここ から。 あなた の いる、 そこ から、 てんのうせい はいし を。
たくさん の ごさんか、 ありがとう ございました。 また こんど ね。